5月末にトルネードアカデミー代表者会議を行いました。
今回も全国の代表者たちがオンラインで集まり和気あいあいとお話しました。
2022年度トルネードアカデミーテーマ『FREEDOM』
毎回MTGの初めに1ヶ月でテーマについて向き合ったことを話させてもらいます。
今回は2022年度のテーマ『FREEDOM』について以下の様なことを話しました。
- 自由を考えれば考えるほど、僕が僕を縛っているように感じ、自由になろうともがけばもがくほど、縛りが強くなっているように感じる1ヶ月でした。
- 昨年度のテーマ『NATURE』に立ち返り、自然から自由を感じてみたいと思います。
未来や現在がわからないときは、過去が教えてくれる。
昨年度の向き合ったテーマから、今年度のテーマへのヒントが隠されていると感じています。
お遍路に興味はありますか?
高校生コーチもコーチの免許や審判の免許を取ろうとしているので、来年、高校を卒業して大学生になったり、就職などして、任せられるようになるんですよ。
わくわく創造!
廃校で農業や不登校の子のためのフリースクールみたいなことをやっていこうとしている人たちとの縁があるんですよ。
また、オンラインを使って人が少ない地域でもいろいろできることもやっていこうと考えています。
どんなリアクションを子どもたちがするのかを想像するとワクワクします。
自分の中で、決めてるものがあって、「完ぺきな人はいない」というのを決めています。
失敗したらどうしよう、うまく子どもたちに伝わらなかったらどうしようと思っていたけど、子どもたちはそんなに気にしていないし、子どもたちにチャレンジしようと言ってるから、自分も失敗してもいいからチャレンジしようという気になってます。
練習を子どもたちがそれぞれでやってる時は、何もすること無いから、わくわくしないかな。
バスケをしてることにわくわくはしないかな。
子どもたちと、話している時、コミュニケーションを取っている時にわくわくしてる。
課題解決を積み上げることで信用づくり
クラブチームはどうなった?
今の時期だから、銀行ではなく国庫から借り入れしやすいかもよ。
チームづくりで大切にすること
自分の考えを整理しておいた方がいいね。
今は、色んな情報が手に入るから、削ぐ方が難しいと思う。
「削いで削いで、3行ぐらいでプレイブックができました!」みたいなのが理想かな。笑
削ったものを徹底できると良いね。
現在の強いと言われているバスケットボールのチームの選手は、「自分の意見を持つづらい」「コーチの言うことを的確に遂行できる」「とにかく結果が出れば良い」というように感じる。
しかし、今からの時代を生き抜くためには、正反対だろうなと思っている。
相手の方が身体能力が高い想定なので、走り合いもする気も無いとか。
オフェンスリバンドも取りに行かないとか。
早く戻ってディフェンスした方が良いとか。
チームルールが「個人の尊重」「自分を褒める、他人も褒める」「家族を大切に」
トルネードアカデミーもテーマを大切にしていて、運営の相談を受けたら、そのテーマに戻るようにしている。
更に悩む時もあるけどね。「自然」ってなんだよー?って笑
結論は出ないかもしれないけど、テーマに戻るという大切さをみんなで共有できたら良いなと思っている。
まとめ
今回は、前回の代表者会議で上がっていた、「課題」を追いかけていきました。
前回からどれくらい進んだのか?なぜ進めなかったのか?次の1ヶ月はどう進むのか?が整理できたのではないかと思います。
チームの作り方の話も盛り上がり、何を大切にすると、迷いづらくなるのか?が共有できたと思います。
大切なことを明確にし、積み上げ方を考えていくことがチームづくりには必要なことだと思いました。
トルネードアカデミーの今年度のテーマ「FREEDOM」
「自由」の中に、大切な項目があり、
大切な項目の中に「自由」がある。
哲学的な事は考えるのは、大変ですが、一つ一つ紐解いていこうと思います。
このブログでMTGの一部を公開することで、興味を持って読んでくれる方の役に立てれば幸いです。
コーチになりたいけど、どうすれば良いのかわからない。
バスケットボールスクールを運営したいけど、どうすれば良いのかわからない。
バスケットボールスクールを立ち上げたけど、思う通りにはいかない。
少しでもそのような方のお役立てれば幸いです。