バスケスクール

【自由とは?】「勝手」になってない?権利と責任のバランス!(熊本レッドベアーズコーチMTG/2022年12月)

12月末に熊本レッドベアーズコーチMTGを行いました。

今回は、2022年度のテーマ「FREEDOM」について、話しました。

その一部分を記録に残したいと思います。

テーマって形だけになりやすい

がっちゃん
がっちゃん
12月のテーマは「楽しい声掛け」ということだったけどいかがだったでしょうか?
梅ちゃん
梅ちゃん
「今まで声をかけてもらって、楽しいと思った声掛けとは?」って聞いたら、
「夜ご飯がマック」と言われたら楽しいと言ってました。笑
あと「持久走大会中止」と言われたら嬉しいと。笑
がっちゃん
がっちゃん
練習中の声掛けはどうでした?
梅ちゃん
梅ちゃん
「ナイッシュー」、「ナイスパス」とかかなぁ。
中学生とかになると、「ナイスまっすぐ!」とか出てきたかなぁ。
でも「覚えてません」とかかな。
ネガティブなことの方が覚えているよね。
たくや
たくや
自分はできたと思いますね。
自分がアホになるくらい、バンバン楽しい声掛けを言っていきました。
「わー天才かもしれん!」
って言ったのがバズったのが良かったです。
がっちゃん
がっちゃん
拓也はこの3ヶ月間、年間のテーマと月のテーマをすごい意識してるなぁとビンビン伝わってきました!
そんな感じで、コーチがテーマを意識しているっていうのがわかれば、子どもたちも意識しだすんだろうなぁと思います。
僕のクラスでは、コミュニケーション取ると、「楽しい声かけできた!」と子どもたちは言っていたので、テーマを意識してきているなと思いました。

ぐっちゃんコミュニケーション能力アップ!

がっちゃん
がっちゃん
1月のテーマ何にしましょうか?
12月で気づいたことあります?
梅ちゃん
梅ちゃん
寒いね!
走って行動とか、軍手とか、、、
ぐっちゃん
ぐっちゃん
10ポジション。3対3とかできるようになってきて、10ポジションはわかっていても、そのポジションを納得して、やっていくってのが難しく感じているので、どうかな?と思いました。
1月のテーマはスペーシング!
がっちゃん
がっちゃん
久しぶりにバスケットっぽいテーマが出てきましたね。
たくや
たくや
忘れ物がめっちゃ多かった!
COKやバンド、バッシュも忘れていた。ボールを忘れていた。
けっこう忘れ物が多い印象がある。

良かったことは、ぐっちゃんとコーチをするとき、良くコミュニケーションを取るようになった。
ハンドリングで気になるところを、「〇〇くんのハンドリングのこういうところを気にしてみてください」みたいに。

がっちゃん
がっちゃん
ぐっちゃん、この1年、コミュニケーション能力が上がったね!
ブログにこのMTGのこと書くとき、文字起こしするでしょ。
ぐっちゃんの発言が増えたのもわかるんだよね。
登場回数が増えた。笑
梅ちゃん
梅ちゃん
めずらしい「スペーシング」とか良いかもしれないね
がっちゃん
がっちゃん
1月様子をみて、来月のMTGで盛り上がるかもしれないですね。
コーチたちがスペースを意識したメニューを考えていくだろうし。
「スペーシング」でいきましょう!

「良い試合多かったね。楽しそうだったね。」
第3回ポテトヘッドカップ

たくや
たくや
12月4日にポテトヘッドカップを行いました。
参加者が30名でした。
今回からコーチに交通費として一律1,000円を出すことにしました。
次回からコーチからも記念品分の代金をいただこうと思います。
また、表彰者などレッドベアーズ通信に記事を書こうと思います。
反省点は、人数が多くなると、スケジュール通り行かず、2試合ほど試合が少なくなってしまいました。
次回はゲームのところの時間について考えていこうと思います。
梅ちゃん
梅ちゃん
誰もアキレス腱が切れなくて良かったです。
がっちゃん
がっちゃん
俺、流行病で休んでなかったら逆足切ってたかもですね。笑
エアロ
エアロ
怪我してたので大人しくしてました。
ぐっちゃん
ぐっちゃん
楽しそうにみんなしてたので、良かったと思います。
レンくん
レンくん
良い試合多かったね。楽しそうだったね。
梅ちゃん
梅ちゃん
コーチングで騒いでた。
良いゲーム多かったね。
小さい子(年齢)と大きい子ごちゃ混ぜでの試合、すごいなぁと思った。
大きい子がそれなりの配慮がありつつ、ガチンコもありつつ、面白いなぁと思った。
梅ちゃん
梅ちゃん
あと、所属チームのコーチと合わず、辞めてレッドベアーズに来た子で、
「今日は6点取ります!」
って言ってた子が、本当に6点取ったのが印象深かった。

自由=権利と責任のバランス

西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
JBA(Japan Basketball Academy)やトルネードでやっていることだけど、結局は「その人」が持ってる価値観でどうルールを作れるか。っていうことがすごく大事なんじゃないかな。
自由っていうのは権利と責任のバランスということだと思います。

トルネードアカデミー

西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
シュートを打って良いという自由があるけど、チームとして、”渡邉雄太”みたいに練習しているというのが分かっているから、打って良い。責任を果たしているから権利を与えられてるみたいな。
そういうバランスを皆が「なるほど!」と思えるのが「自由」であって、練習しないのにシュートを打つと「勝手」になるという、自由とは権利と責任のバランスだと思います。
がっちゃん
がっちゃん
大人でも難しくて、周りを見てもバランス取れてないなぁって思うことが多くあるし、その中で子どもたちに伝えていくというのは、たくさん工夫が必要なんだろうなと思いますね。
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
ポテトヘッドアップとかで、権利と責任のバランスを検証してみるのも良いかもしれんね。
もうひとつの大会のような「NOBISHIROカップ」に参加したんだけど、皆がどれだけ練習してきたかわからないので、権利を先に与えたんだよね。
「ボールを持ったら行く!シュート!」という権利を与えるじゃん。
コーチがそれを言うと、シュートを落としても誰も責めたりしないよね。
俺もゲームに参加して、どんどん行ったし、保護者も子どもたちに「行け行け~♪」って言ってくれたし、先に権利を渡すことで、「責任を問う」って感じにはならなくなってくるんだよね。
「勝手」にはならない。
逆に言うと、すぐにパスする方が、「権利を放棄するの?」って感じになったり。不思議と「勝手」に見えたりしたんだ。
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
”渡邉雄太”もあれだけシュートが打てるようになったっていうのは、練習の中で彼がいかに練習をしているのかというのを、アービングやデュラントも認識してるっていうことじゃないかな。
だから、権利として、アービングや、デュラントも”渡邉雄太”に「打つべきだ!」と言うんじゃないかな。
梅ちゃん
梅ちゃん
これ、辰巳さんがシェアしてたんだけど、、、

日本人の脳特性とサッカー(FOOT×BRAIN)

窓際記者の独り言
梅ちゃん
梅ちゃん
日本人はこんな感じだけど、こうではない日本人もいるってわけで、人によって見え方は違うし、自由って、がっちゃんにとっては自由だけど、俺にとっては不自由なこともあるし、だからこそ見え方を同じにしようみたいな、共通理解をするための「ルール設定」ができると、そこに集まってきた人たちが、有意義な時間を過ごせるんだと思うんだよね。
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
自由も不自由も、「その人」が感じることたい。自由か不自由かは、感じてみらんとわからんもんね。
どこで、感じるかというと、「自然」で考えると、「自分が思うように山を登れない不自由さ」に気付かされる。
それが「人」だと、腹も立つたい?そこで争いが起きたりする。基本的に不自由とは、自分にとって不都合だってことなんだろうね。
でも、不自由を不自由って捉えなくなってくると、自由も不自由もなくなってくるたいね。

ぐっちゃんのまとめ

がっちゃん
がっちゃん
それではぐっちゃん、今日のまとめをお願いします!
ぐっちゃん
ぐっちゃん
最近多くないですか?笑
がっちゃん
がっちゃん
そこに愛があるんだよ。
あっ!拓也にまとめ取られるよ。
ぐっちゃん
ぐっちゃん
取っていってください。笑
たくや
たくや
2022年は新しい子たちがどんどん増えてきて、楽しいバスケットボールを継続できた2022年だったんで、来年は「楽しい」がどう変わっていくかを、ドキドキ・ワクワクしながら、楽しんでいきたいなと思います。お疲れ様でした!
レンくん
レンくん
年末なんで今年一年もお疲れ様でした!

まとめ

「テーマ」を大切に20年弱続けて来ましたが、日々向き合うことは、なかなか難しいと感じています。
慌ただしく変化する日常で、常に向き合えるかというと、目の前の出来事でいっぱいいっぱいになっていることも多いです。
また、困ったときに冷静に、「テーマ」を振り返ることができれば、良いのですが、困ったときこそ、余裕なく眼の前のことに追われて時間が過ぎて行きます。

しかし、20年弱、「テーマ」に向き合うことを意識し続けることで、以前よりも少しだけ、向き合う習慣ができてきています。
この習慣で学んだことを、子どもたちや、コーチたちにいかに伝えていくか。
自分が向き合う以上に難しいとも感じています。

「自由」、「権利」、「責任」、「ルール」大切な事を、自分に染み込ませるのもとても大変です。
言葉を見て、頭で理解しても、なかなか生き方で表現するには時間が必要です。
自分に染み込ませる事が大変な言葉を、人に言葉で染み込ませる生き方で表現するには時間が必要なことを、人に表現で伝える
人生100年かけても、伝え方に納得できるのか、、、とても大きな壁にも見えてきます。

慌てず、騒がず、そして諦めず、自分のペースで生きていこうと思います。

ブログランキングに参加していますのでよかったら応援お願いします。
↓↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ バスケットボールへ
にほんブログ村
バスケットボールランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA