練習メニュー資料まとめ

【まとめ】コンビネーション②/対人(アドバンスクラス)

コンビネーション②/対人

16A 1on1 チェイス

  1. トップスタート
    ※DFはOFの逆側から追いかける
  2. エルボースタート

【目的】

  • 後ろからプレッシャーがある状態でもファーストブレイクを決めるため

【指導ポイント】

  • DFはハードに追いかける
  • DFはポテトを持ってでも最後までプレッシャーを掛け続ける
  • OFはそのプレッシャーを受けても、レイアップを決める

52A たつみのおじちゃんステップ(T.O.S) 1on1スキル

  1. スライド
  2. スライド→ホップ→ストレート/クロス
  3. スライド→ホップ→後ろ足スピン
  4. スライド→ホップ→2ムーブ
  5. トップから1on1 ディフェンスは3Pライン

【目的】

  • T.O.S(たつみのおじちゃんステップ)の習得

【指導ポイント】

  • 1歩足を出して、DFを見る癖をつける
  • 強いDF相手に有効

51A 1on1スクリーンスキル(ウイング・スクリーン)

【目的】

  • スクリーンを使って、アタックする習慣をつける

【指導ポイント】

  • タフな状態でも、慌てずスクリーンを効率よく使うと、楽ということを気づかせる
  • DFとの駆け引きの楽しさを伝える

5A リバースターンからの1on1(ウイング)

※プレッシャーディフェンス

Ⅰ:リバース → スイング
Ⅱ:リバース → ショートステップ → ツイスト
Ⅲ:リバース → リターン

【目的】

  • リバースターンからの3種類を覚える

【指導ポイント】

  • 3種類をチョイスし、ハードなDFにも慌てない事を伝える

68A チェイス シュート

※ゴール下タッチ

  1. エルボー
  2. 3ポイント

【目的】

  • 追いかけられるプレッシャーの中シュートを決める

【指導ポイント】

  • 3本連続決めるルールにすることで、負荷を上げる
  • プニョプニョ棒を使ったりしてモチベーションを維持する

127A SUMO ~ エルボーダイレクション

  1. SUMO (5秒スイッチ)
  2. ウイング→エルボーアタック→ダイレクション

【目的】

  • DFとのコンタクトを楽しむ

【指導ポイント】

  • DFはハードに押す
  • 楽しませることで、創造性を養い、コンタクトスキルを覚えさせる。

130A 1on1(コンタクト→ホップ)

※ハーフライン→ウイング(内側へDFを押していく)

  1. ホップ→3オプション
    (シュート/アタック/チェンジアタック)
  2. スナッチバック(アングル)→ホップ
    →3オプション
    (シュート/アタック/チェンジアタック)

【目的】

  • コンタクト(ホップ)を覚える
  • スナッチバックをライブで使えるようにする

【指導ポイント】

  • DFはハードにする。OFはハードなDF相手にコンタクトを行い、コントロールしていく。

140A 1on1コンタクト

※DFはパンチングミットをつける

  • コーナー → ウイング → ジャンプストップ → スクウエア → バック(スクウエア) → 2オプション(アタック or レッグ)

【目的】

  • タフなDFに対するコンタクト

【指導ポイント】

  • DF グローブ
  • スクエアになること
  • コンタクトすること
  • アタックは一直線

146A サイドステップ→クロス→コンタクト

※ドリブル→サイドステップ→クロス→2ドリ(コンタクト)

  1. フロントチェンジ
  2. バックチェンジ
  3. レッグスルー

【目的】

  • サイドステップからの緩急を覚える

【指導ポイント】

  • 大きくサイドステップすることで、DFはリアクションする
  • そのリアクションに対して、すばやくクロスする
  • コンタクトを習慣化するため押し合う

ブログランキングに参加していますのでよかったら応援お願いします。
↓↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ バスケットボールへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA