バスケスクール

【わからないもの】テーマ→居心地が良い→理念→運 (熊本レッドベアーズコーチMTG/2023年4月)

4月末に熊本レッドベアーズコーチMTGを行いました。

その一部を記録に残したいと思います。

居心地の良い家

がっちゃん
がっちゃん
4月のテーマは「居心地の良い場所は?」ということだったけど気づいたことはありますか?
練習前に子どもたちに聞いてみたけど、圧倒的に「自分の部屋」というのが多かったですね。
一人だけ、「家は居心地が悪い」と言う子がいて、その子は「きれいなお店のトイレ」が居心地が良いと言ってたんですよ。
気になってるんですよね。練習中も、自分に対してイライラしているような感じで、家庭で何かあるのかなぁと。。。
居心地のいい場所を聞くということで、こういうバックグラウンドを感じるきっかけになたので、今後も繋げていけたらなぁと思います。
梅ちゃん
梅ちゃん
レッドベアーズが居心地がいいと言ってくれた子がいたので、良かった。
一度、参加者が少ない時に、「居心地の悪い場所は?」って聞いた時、「学校が嫌い」とかマイナスな回答が帰ってきたので、こういう質問はいかんなと思いました。汗
がっちゃん
がっちゃん
「学校が好き」って子もいるじゃないですか?そういう子のバックグラウンドが気になりますね。
どういう風に育つと、「学校が好き」ってマインドに育つのか。
梅ちゃん
梅ちゃん
友だちと会うのが楽しいという子はいるよね。
がっちゃん
がっちゃん
未来に繋がる何かがあるような気がしてます。
たくや
たくや
家が居心地が良いという子は多かったですね。
「夢の中が居心地が良い」という子もいました。
がっちゃん
がっちゃん
寝てる時ってことかなぁ。
梅ちゃん
梅ちゃん
いい夢見たんじゃない?
たくや
たくや
「トイレ」って言ってた子も数人いましたね!
なんでトイレなんだろう。
がっちゃん
がっちゃん
自分だけの部屋がない子かもしれんね。兄弟と同じ部屋とかだと、一人になれるところってトイレしかないから。
たくや
たくや
リラックスしたい場所ってことかな。スッキリするしね。笑
がっちゃん
がっちゃん
居心地の良い場所っていうと、特定されやすいよね。料理をしている時とか、何かしている時とかってのを聞いてみたいね。
梅ちゃん
梅ちゃん
俺は、人と場所と場面って聞いたんだよね。場面だと料理している時とか、人は「誰といるときが居心地が良い?」って聞いてみた。
がっちゃん
がっちゃん
それ、良いっすね!

ルーティン「なわとび1回」

がっちゃん
がっちゃん
気になっていることがあって、練習前のなわとび、ストレッチ、体幹だんだんしなくなっていきますよね。
ルールの話をしたり、テーマにしたりするとするけど、どうしてもしなくなっていきますね。
梅ちゃん
梅ちゃん
ルールを守ることで、安心してプレーできる。居心地が良いプレーになる。そんな風に持っていけんかなぁ。
がっちゃん
がっちゃん
楽しい!と思ってくれると良いんですけどね。
部活の後とかに来てる子は、きつくてやりたくないですよね。
梅ちゃん
梅ちゃん
COMFORTSじゃないことで、COMFORTSを感じる、、、
COMFORTSではない、体幹や縄跳びをやることで、結果的にプレーがよくなり、COMFORTSを感じるみたいな、、、
がっちゃん
がっちゃん
縄跳び、ストレッチ、体幹という準備をする段階でスイッチが入っていくじゃないですか、そのスイッチに気づいてくれれば、、、
ハードルが高すぎるんかなぁ。
縄跳びの回数を減らすとか
梅ちゃん
梅ちゃん
1回でも良いと思うんだよね。1回でも飛ぶというのが、スイッチになるんじゃないかなぁとか、、
飛ぶ子は飛ぶだろうしね。
がっちゃん
がっちゃん
5月のテーマ!縄跳び最低1回!
梅ちゃん
梅ちゃん
小学生とかはお母さんがやれと言えばやるよね。親に依存しているところはあるよね。
がっちゃん
がっちゃん
ルールがあってもなくても、言われなければやらなくなりますよね。
梅ちゃん
梅ちゃん
自分でやる!という方向に向いて言って欲しいけどね。
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
そもそも、縄跳びとかは、なぜルールになったんだっけ。
がっちゃん
がっちゃん
最初は、10数年前に「リズム感も養えるし、縄跳び良いよねー」っていうところから、ルールに組み込まれましたね。
そして、これまで、何度も「縄跳び・ストレッチ・体幹」についてコーチMTGで話が出てきてるけど、一貫して言っているのは、「スイッチ」。今からレッドベアーズ始めるぞー!というスイッチ。
練習に臨むための心構えの準備という位置づけが大きくなってますね。
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
検証(データ)も必要になってくるね。
縄跳びをして入ってくる子は準備ができているのか。
縄跳びをしないで入ってくる子でも準備ができているこはいるのか。
がっちゃん
がっちゃん
縄跳びをしてもスイッチが入らない子はいますけど、縄跳びをしないでスイッチが入る子はいないですね。
どのようにデータを取っていくかは難しいけど、主観的な感覚で取っていって良いものか、、、
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
COMFORTSで考えると、縄跳びも、ラダーも、チェアドリブルも、めんどくさいからやらないよね。シュート打ちたいよね。でも、レッドベアーズに来てるからやるよね。
みんなでやるから楽しいんだろうね。コーチが「わーーーー」って盛り上げてくれるからやるんだろうね。
自ら、、、ってなると多分遊ぶよね~。

自ら準備ができる子は、そういう風に育ってきている子。大事だと気づいた子。
準備の数を人によって変えても良いかもしれんね。
ビギナークラスの子は縄跳び1回。ミドルクラスの子は10回。アドバンスクラスは、、、ってな感じで。

COMFORTSと照らし合わせて、どう導いていくかが大切なんだろうね。

がっちゃん
がっちゃん
「縄跳び最低1回」っていうのは、いろいろ検証できるかもしれないですね。
「10回飛んだ!」とか、「100回飛んだ!」とか、言い合って楽しいかもしれないですね。
たくや
たくや
早く体育館に来れている子は、縄跳びできているし、準備もできてる。
「練習始めるよ~」って、言った時に、一番前にいるのは、大概縄跳びをやっている子が多いなと思いました。
「1回」とか回数にこだわっても面白いかもしれないですね。
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
ありがたいことに、大谷でもイチローでもトップアスリートと呼ばれている人たちって、ルーティンがあるたい?
そんな感じで、子どもたちそれぞれに「ルーティン」を作ってもらうのも良いかもしれんね。
がっちゃん
がっちゃん
それ良いですね!「ルーティン」への向き合い方が変わりますよね。
がっちゃん
がっちゃん
5月のテーマは「なわとび最低1回」でいきましょう!

理念に基づいた姿勢

エアロ
エアロ
試合結果(中学男子)が今日も流れてたよね。ああいうのを見るとつくづく、これじゃないなぁってどうしても思っちゃいますね。
この間の「ワンデーリーグ」の方がみんな楽しそうだなぁって。感じちゃうんで、そっちの方で試合とか作って頑張っていく方が、「楽しい」と思う子が増えるかなって思ってしまう自分がいます。
もちろん、従来の試合にチャレンジしたいという子もいると思うけれど、今の現状だと、「ワンデーリーグ」とかを増やしていく方が、アカデミーの子たちも楽しめる日々が増えるんじゃないかなと個人的には思っています。
梅ちゃん
梅ちゃん
1️00対30で負けたチームとかを呼んであげれると良いね。
がっちゃん
がっちゃん
1️00対17とかいうゲームも無かった?
エアロ
エアロ
でも、その17のチームは次の試合では勝ってた!
100点ゲームされたチーム同士だと、点数の低かった方のチームが勝ってた。
梅ちゃん
梅ちゃん
8分ゲームで100点ってよっぽどだね。
まぁ、皆さん望んで参加していることなんで。
エアロ
エアロ
そうですね。
「もうひとつの大会(ワンデーリーグ)」みたいなのがあるよーって、周知ができると、見つけてもらって、そっちより、こっちの方が楽しいなって思う人も増えるかもしれんね。
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
ちなみに今、レッドカンバッションが参加した大会って、普通の大会?
そこに来ているチームの空気感って、昭和が漂ってるの?
「あいさつ」とか「靴のそろえ方」とか、、、
エアロ
エアロ
圧倒的にそっちの方が多いですね。100対30で、勝ったチームも負けたチームもめちゃくちゃ子どもたちを怒ってる。笑
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
良くそういうところに、チャレンジできたね。
エアロ
エアロ
僕たちはチャレンジはできますね。
梅ちゃん
梅ちゃん
そうだね。エアロはゴール設定をするからね。
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
良い環境ができてきたね!
がっちゃん
がっちゃん
ありがとう!辰巳さん!笑
俺らから見たら、「大人」な辰巳さんじゃないですか。
でも、ひとつひとつ、辰巳さんが決済していくわけじゃなく、それぞれに決済を任せるじゃないですか。
だから、先輩後輩ではなく、こういう環境ができてきたんだと思うんですよね。
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
意見を研磨していきたいんよね。より良いものにしたいってね。
そこにみんながいてくれるから、助かる!
がっちゃん
がっちゃん
僕は元々逆の思考だったんですよね。
リーダーが決裁して、みんながそれを支えていく。
でも、辰巳さんが逆だったんで、それで気づいて、今の形になっていきましたね。
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
理念に基づいた姿勢だけだよね。

運~量子力学

たくや
たくや
買いたかったものが、発売日に寝坊してしまって買えなかったんですよ。
でも、2日後くらいに諦めきれんでネットで調べていたら、ポッと再販されていて、ポーンと買えたというラッキーだったということがあったんですけど、みなさんが最近「これらッキだったなー」という出来事って何かありますか?
梅ちゃん
梅ちゃん
最近ブルーロックっていうサッカーのマンガ見たんだけど、運について書いてあったんだよね。
たまたま、ボールが自分の方に転がってきて、シュートを打ったら決まりました。という事があって、運というのは、スポーツ界にはたくさんあって、この場合は、その場所まで走っていってたから、その運をゲットできましたみたいな。
その場にいっていないと、その運すらもゲットできない。みたいな話をしてて、なるほどなと思った。
今、拓也が言ったみたいに、諦めきれずに探してたから、ゲットできたんであって、、、
運も実力の内っていうけど、そういうことなんだろうなって。
運をゲットできている自分も褒めて良いんだなって感じたね。
運すらも自分の積み重ねの結果。っていうのは、なるほどね!と思った出来事が有りました!
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
梅自身がラッキーと思った出来事はないの?
梅ちゃん
梅ちゃん
めっちゃ美味しい刺身が、500円から250円になっていたというのは、ラッキーでしたね。
すごい刺し身が食べたかったんでしょうね。笑
がっちゃん
がっちゃん
梅さんの実力ですね!笑
エアロ
エアロ
野球の大谷くんも「運」については、目標達成シートの9つの項目の中に「運」という項目を作ってたね。
そして、「運」を上げるために必要な自分の行動を具体的に9つ書いていたみたいですよ!
がっちゃん
がっちゃん
「ゴミ拾いをする」とか書いてあったね!
エアロ
エアロ
「縁を広げる」とかね!「あいさつをする」とかね!
たくや
たくや
エアロさんは「ラッキー」と思ったことは?
エアロ
エアロ
かわいい女の子とやり取りしている時かな。
がっちゃん
がっちゃん
それも実力ですよ!笑
がむしゃらにボールを取りに行った結果だね!
エアロ
エアロ
なるほど!
たくや
たくや
レンくんは?
レンくん
レンくん
そうねぇ。病気も事故もせんけん、毎日がラッキーなんじゃない?
がっちゃん
がっちゃん
レンくん、風邪ひかんよねーーー。
たくや
たくや
がっちゃんは?
がっちゃん
がっちゃん
俺はねぇ。今「量子力学」にハマってるんよね。
すべて決まっている!その決まっていることを変えることもできるというね。
「運」も決まっているのかも。行動で変わるのかも。

量子コンピューターも進んできて、チャットGPTも出てきて、これから分からなかったことがわかってくるんだろうなぁってね。
運と量子力学を結びつけるのは、上手く言葉に出来んけど、、、

レンくん
レンくん
量子力学も、観測し続けないと、わからないわけじゃん。
観測し続けないと、運は掴めない。
まだ、量子力学が全て解明されてるわけじゃないしね。
西田のおっちゃん
西田のおっちゃん
量子力学で面白いことは、本来は存在していたのに人間が気づいたのが今ということでしょ。
100対30のゲームをして、正しいか正しくないか、わからないということが前提として考えていったほ方が良いと思う。笑
勉強すればするほど、肩の力が抜けていくというか、「自分の考えだけではどうにもならんね」っていう。
量子力学のように、わからないことがあるということを前提にした方が、良いよね。
無い頭で考えてもねー。笑
「俺が正しい!」っていうような言葉を言える義理か!って。笑
がっちゃん
がっちゃん
分からなかったことが分かりそうになってきている時代に生まれてきて面白いなと思うようになりましたね。

まとめ

今回も楽しく、みんなでお話ができました!
子どもたちの居心地の良い場所の多くは、自分のお家。
当たり前かもしれませんが、とてもホッとしました。
帰れる場所があることで、いろんなことにチャレンジすることができます。

次の月のテーマも、ルーティンの大切さについて、掘り下げられたことが良かったです。
この掘り下げたものを、いかにわかりやすく子どもたちに伝えていくか。
大きな課題だろうなと感じています。

チームを作り、外の世界にチャレンジすることで見えてくることもありました。
その見えてきたことに対して、どのように僕たちが動いていくか。
非常に価値のあることだと思います。
自分たちにできることをやっていき、少しでも多くの人たちの役に立てれば嬉しく思います。

「運も実力の内」雑談の中から、目に見えないものの大切さを感じました。
わからないことが多くあるのが当たり前。
わかろうとすることも大切だけれど、わからないことがあるということを知ることが、より重要なことのように思います。
当たり前のことが、当たり前じゃない。不思議なことにでも、本当は意味がある。
このような話しをし、自分を見つめることで、傲慢さや強欲が洗われ、より自然に近いストレスの少ない環境を創造できるだろうと思いました。

ブログランキングに参加していますのでよかったら応援お願いします。
↓↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ バスケットボールへ
にほんブログ村
バスケットボールランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA